平成27年9月のひとこと:健診について

みなさんこんにちは。
みなさんは、特定健診をはじめとした今年の健診は受けましたか?
今年の健診は10/31までとなっています。
当院でも特定健診、大腸がん検診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検査を行っていますので、
ご希望のかたはぜひ受診時にスタッフに声を掛けてください。
今月は、定期健診、特にがん検診の重要性についてご説明したいと思います。
糖尿病とがんは一見関係ないと思われがちですが、実は密接な関係がある事がわかってきました。
日本糖尿病学会と日本癌学会との合同総会の報告によれば、全てのがんで糖尿病のある人は糖尿病のない人に比べて1.2倍がんになりやすく、特に大腸がんになるリスクは1.4倍、肝臓がんは1.97倍、膵臓がんは1.85倍も高いと言われています。早期発見、早期治療の為にも、がん検診を上手に利用しましょう。

①大腸がん検診
日本で1年間に新たに大腸がんと診断された人数は、2011年では男性は約7万人、女性は約5万人であり、増加傾向にあります。また、臓器別にみると、大腸がんは男性では4番目に、女性では2番目に多いがんです。大腸がんは初期段階だと自覚症状がない場合が多いため、検診を定期的に受ける事が重要になります。
検診では2日分の便を採取してもらい、便に血が混じっていないかの確認をします。
2日分のうち1日分でも便に血が混じっているようならさらに詳しく検査するため、
大腸の内視鏡を行います。便潜血が1日分でも陽性になった人のうち1割はがんが発見され、
そのうち7割が早期がんの場合が多いと言われています。
早期の大腸がんの場合、100%近くの大腸がんが完治しますので早期発見が重要です。

②前立腺がん検診
前立腺がんの有無を調べる検査です。採血検査でPSAという値を調べます。
日本人男性が1年間に前立腺がんと診断される人数は、人口10万人あたり28.6人で
男性がん全体の12%を占めています。年齢別では、45歳以下ではまれですが、50歳以後その頻度は増え、70代では10万人あたり約200人、80歳以上では300人以上になります。このように、前立腺がんは高齢者のがんであるといえます。
前立腺がんも早期には自覚症状があらわれづらく、また症状が気になったとしても羞恥心から
なかなか受診が遅れてしまったりといった弊害もあります。
そのため、採血検査だけでわかるPSAは手軽に受けられるため便利です。
③肝炎ウイルス検査
今まで肝炎ウイルス(B型肝炎、C型肝炎)に感染したかを調べる検査です。
こちらの検査も採血で結果がわかります。
肝炎ウイルス感染者は日本で210~280万人いると推測されていますが、その3割の人は
自分が感染していることに気づいていないと考えられています。肝炎ウイルスに感染していても、肝臓は「沈黙の臓器」と称されるように自覚症状がないため、肝硬変や肝がんに進行している人が少なくありません。
そのため、1回は検査を受け、自分が感染していないか確認して頂くことをお勧めします。 


同じカテゴリー(糖尿病・甲状腺トピックス)の記事画像
令和7年2月のひとこと:脂質の検査項目について
令和7年1月のひとこと:DOCTORS CAFE PLUS
令和6年11月のひとこと:世界糖尿病デー
令和6年10月のひとこと:食事や運動について
令和6年9月のひとこと:夏の疲れを残さないための食事のポイント
令和6年8月のひとこと:オーラルフレイル
同じカテゴリー(糖尿病・甲状腺トピックス)の記事
 令和7年4月のひとこと:糖尿病と睡眠時無呼吸症候群 (2025-04-01 13:55)
 令和7年3月のひとこと:睡眠の大切さ・重要性 (2025-03-01 00:00)
 令和7年2月のひとこと:脂質の検査項目について (2025-02-01 00:00)
 令和7年1月のひとこと:DOCTORS CAFE PLUS (2025-01-01 00:00)
 令和6年12月のひとこと:災害時の管理 (2024-12-12 08:31)
 令和6年11月のひとこと:世界糖尿病デー (2024-11-01 00:00)

Posted by あそうクリニック at 2015年10月16日 11:26│Comments(0)糖尿病・甲状腺トピックス今月の一言
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

診療受付時間

診療時間
8:30-11:30
(受付8:00-11:00)
14:00-17:00
(受付13:40-16:30)

△…8:30〜12:30(受付8:00〜12:00)
【休診】土曜午後、日曜祝日

※担当医につきましては、当院のご案内の診療時間・担当医にてご確認ください。

診療予約について

初診の方は電話でのご予約をお願いします。また、初回の場合、問診や検査等に通常よりもお時間がかかりますので、時間に余裕を持ってお越しください。ご予約はお電話にてお願い致します。TEL 055-929-7575

交通アクセス

〒410-0041 静岡県沼津市筒井町11-1

削除
平成27年9月のひとこと:健診について
    コメント(0)