平成27年12月27日(日)~平成28年1月3日(日):休診のお知らせ

12/27(日)~1/3(日)の8日間年末年始のため休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い申し上げます。  


Posted by あそうクリニック at 2015年11月26日 11:10Comments(0)お知らせ

平成27年11月のひとこと:検尿について

みなさんこんにちは。今年も残すところあと2ヶ月になりました。
今年に入ってから眼科受診してない方はできるだけ今年中に受診し、
目の状態を確認してもらうようにしましょう!

さて今月は検尿についてご説明したいと思います。

みなさんは採血をする月に毎回一緒に検尿して頂き、診察時にその結果を聞いていると
思います。今回は、改めて検尿の内容についてお伝えしていきます。

尿糖…尿糖とは血液中の糖が排泄された糖のことです。血糖値が正常の場合、尿糖は
出てきませんが、血糖値が高い場合は尿糖が検出されます。(-)が正常でその次が(±)、(1+)(2+)、(3+)、(4+)の順で尿糖が排出されることを示しています。(4+)が一番多い状態です。
一般的に血糖値が160~180を超えると尿に糖が出てくると言われています。

尿たんぱく…普通の状態では尿中にたんぱくが出てくることはないですが、糖尿病の
合併症である糖尿病腎症になってしまっている場合は腎臓がダメージを受けている状態の為、尿たんぱくが検出されます。尿糖と同様に(-)が正常でその次が(±)、(1+)、(2+)、(3+)、(4+)の順に排泄量が多いことを示しています。血糖値が高い状態が続いている方は、尿たんぱくが毎回出ていないか特に気を付けて見てみて下さい。

尿潜血…尿に血液が混じっているかどうか調べる検査です。健康な人でも1日およそ2万個の赤血球が尿中に排泄されていますが、腎臓や膀胱、尿道などに異常があるとこの量が増加します。その場合に尿潜血が(+)で検出されます。特にこれまで異常がなかった方が尿潜血(+)の場合、主に腎臓や尿管、膀胱といった尿の通り道に腎炎、結石症、腫瘍などなんらかの異常が起きている可能性があります。

尿ケトン…ケトン体は体内の糖が不足していたり、エネルギーとしてうまく利用できなくなった場合に、代わりにして脂肪や筋肉が燃やされた時にでてくる代謝産物の一つのことを言います。糖尿病が急激に悪化したときや、脱水症などの時に尿中ケトン体が(+)になることがあります。

尿白血球…普通の状態では尿白血球が(+)で出る事はありません。尿白血球が(+)の時は尿路(腎臓、尿管、膀胱、尿道)に炎症が起こっていることがあります。

みなさんの毎月の検尿の検査結果はいかがですか?

他にも採血や検査の内容でわからないことがある時は、遠慮をなさらずに医師や看護師に聞いてみてくださいね。

                                                                      あそうクリニック
  


2015年ブルーライトアップのお知らせ

11月14日の「世界糖尿病デー」に合わせ、糖尿病の予防と治療に対する啓発のため、
全国各地でブルーライトアップを実施しています。
当院では11月7日(土)から11月14日(土)までの日没から22時まで、
クリニックのブルーライトアップを行なう予定です。

  


Posted by あそうクリニック at 2015年11月07日 14:25Comments(0)お知らせ世界糖尿病デー
過去記事
< 2015年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

診療受付時間

診療時間
8:30-11:30
(受付8:00-11:00)
14:00-17:00
(受付13:40-16:30)

△…8:30〜12:30(受付8:00〜12:00)
【休診】土曜午後、日曜祝日

※担当医につきましては、当院のご案内の診療時間・担当医にてご確認ください。

診療予約について

初診の方は電話でのご予約をお願いします。また、初回の場合、問診や検査等に通常よりもお時間がかかりますので、時間に余裕を持ってお越しください。ご予約はお電話にてお願い致します。TEL 055-929-7575

交通アクセス

〒410-0041 静岡県沼津市筒井町11-1