平成26年10月のひとこと:糖尿病と高血圧

朝晩涼しくなり、秋を感じる今日この頃ですね。
1日の温度差がありますので、体調を崩さないように気を付けたいところです。

さて、今月は高血圧と糖尿病についてお話ししたいと思います。
糖尿病の方が高血圧を合併する割合は40~50%と高いことがわかっており、
糖尿病の方は高血圧になりやすいとも言えます。
糖尿病と高血圧は合併することで
動脈硬化を非常に早く進ませ、血管合併症を起こりやすくします。
なので、糖尿病と高血圧をあわせもった方は、できるだけ早い時期から
血圧コントロールを行う必要があります。                          

生活習慣を見直しましょう

高血圧治療の基本は生活習慣の改善です。生活習慣の見直しは、糖尿病治療の点からも重要です。

◎食事療法
塩分のとりすぎに注意…降圧のための食塩制限はとても重要です。
高血圧の方は食塩摂取量1日6g未満を目標にしましょう。
アルコールに注意…アルコールは血圧を上昇させます。少量のアルコールはストレス解消になる
など良い面がありますが、飲み過ぎには注意しましょう。
◎適正体重の維持
肥満の方は血圧が高くなる傾向があるほか、高脂血症などを合併しやすくなります。
自分の適生体重を把握し、毎日体重計にのる習慣をつけましょう。
◎適度な運動
適度な運動を規則的に続けると、血圧は確実に下げる効果があります。定期的に中等度の有酸素運動を行なうのが有効とされています。有酸素運動の代表例は、ウォーキング、サイクリング、水泳などです。心臓などの合併症がある方、血圧の高い状態が続いている方は必ず医師に相談してから
実施して下さい。
◎禁煙
喫煙はニコチンを介して血圧を上昇させます。また、虚血性心疾患や脳卒中の強力な危険因子でもありますので、禁煙を実行しましょう!
◎ストレスをためない
ストレスは、血圧を上昇させる原因となります。ストレスを避けることは容易ではありませんが、自分にあった解消法をみつけ、上手にストレスを乗り切りましょう。
◎内服治療
薬は決められた用法を守り、毎日しっかり服用しましょう!
高血圧薬も糖尿病薬と同じで病気を治すものではありませんが、毎日継続することで
血圧を下げ体を守ってくれます。

【糖尿病を合併する高血圧の目標値】
☆家庭血圧   125/75mmHg未満   ☆診察室血圧  130/80mmHg未満
上記の点に注意してしかっり治療しましょう!             
         


同じカテゴリー(糖尿病・甲状腺トピックス)の記事画像
令和7年2月のひとこと:脂質の検査項目について
令和7年1月のひとこと:DOCTORS CAFE PLUS
令和6年11月のひとこと:世界糖尿病デー
令和6年10月のひとこと:食事や運動について
令和6年9月のひとこと:夏の疲れを残さないための食事のポイント
令和6年8月のひとこと:オーラルフレイル
同じカテゴリー(糖尿病・甲状腺トピックス)の記事
 令和7年5月のひとこと:肺炎球菌ワクチン (2025-05-01 17:19)
 令和7年4月のひとこと:糖尿病と睡眠時無呼吸症候群 (2025-04-01 13:55)
 令和7年3月のひとこと:睡眠の大切さ・重要性 (2025-03-01 00:00)
 令和7年2月のひとこと:脂質の検査項目について (2025-02-01 00:00)
 令和7年1月のひとこと:DOCTORS CAFE PLUS (2025-01-01 00:00)
 令和6年12月のひとこと:災害時の管理 (2024-12-12 08:31)

Posted by あそうクリニック at 2014年10月03日 10:18│Comments(0)糖尿病・甲状腺トピックス今月の一言
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

診療受付時間

診療時間
8:30-11:30
(受付8:00-11:00)
14:00-17:00
(受付13:40-16:30)

△…8:30〜12:30(受付8:00〜12:00)
【休診】土曜午後、日曜祝日

※担当医につきましては、当院のご案内の診療時間・担当医にてご確認ください。

診療予約について

初診の方は電話でのご予約をお願いします。また、初回の場合、問診や検査等に通常よりもお時間がかかりますので、時間に余裕を持ってお越しください。ご予約はお電話にてお願い致します。TEL 055-929-7575

交通アクセス

〒410-0041 静岡県沼津市筒井町11-1

削除
平成26年10月のひとこと:糖尿病と高血圧
    コメント(0)