平成31年4月のひとこと:災害時の備え

あそうクリニック

2019年06月04日 10:57

みなさんこんにちは!
すっかり春らしくなり、過ごしやすい日が多くなってきましたね。

さて今月は、災害時の備えについてお話したいと思います。
甚大な被害をもたらした東日本大震災から先月で早8年、未だ仮設住宅から出られない方も多く、
8年という歳月が経過しているにも関わらず元の生活に戻れない方がいらっしゃいます。
2016年には震度7を観測した熊本地震、最近でも震度5以上の地震や豪雨による災害が
数多く起こり、日本に住んでいる以上、どの地域も安全とは言えなくなっています。
特に静岡県では、今後30年の間に南海トラフ巨大地震が起こる確率が70~80%と言われており、
いつ起こってもおかしくない状態にあると言えます。
そのような中、みなさんはどの程度災害時の備えをしていますか?
以下は災害時・非常用キットのチェックリストです。




みなさんはいくつチェックがつきましたか?
用意をされていない方はもちろん、普段から準備をされている方も、不足している物があればそろえ、
いつでも持ち出せるようにしましょう。
また、非常時はかかり付け医に受診するのは難しくなると思います。
そのため、内服薬・注射薬の名前や使用するタイミングを口頭でも説明できるようにしておき、
さらに注射薬や内服薬は1週間分余分に準備しておきましょう。     

関連記事