平成30年10月のひとこと:DOCTOR`S CAFE PLUS(ハーブティー)について

あそうクリニック

2018年10月10日 17:41

 みなさんこんにちは!10月に入りすっかり秋らしい気候になりましたね。みなさんはどんな秋を過ごされる予定ですか?さて、前回に引き続きDOCTOR`S CAFE PLUS(ドクターズカフェプラス)特集です♪
8/21にオープンした当院のカフェ、皆さんはもう行かれましたか?
 今回は、カフェで提供しているハーブティーについてご紹介したいと思います。当店のハーブティーは、三島市にある落合ハーブ園のものを使用しています。落合ハーブ園では完全無農薬・自然農法を徹底しており、体に害の無い安心・安全なハーブの提供にこだわっています。そのため味や香りがとても濃く、首都圏の有名レストラン等からも注文が殺到する程、人気のハーブティーです。

 
 数量限定!生のハーブを使った貴重なハーブティーです。摘みたてのハーブを直接仕入れているので、とても新鮮な状態のハーブティーを楽しむことができます。
 無農薬栽培のハーブのため、通常よりも濃いハーブの味や香り、後味の良さを楽しむことができます。
 ※数量限定のため売切れ次第終了となりますので、ご了承下さい。お早目のご来店をおすすめします。


 落合ハーブ園とDOCTOR`S CAFE PLUSのコラボブレンド。ここでしか飲むことができない限定品です。
 ミシマサイコ、マルベリー、レモングラスが入っています。ミシマサイコは、根が漢方薬にも使われているもので、江戸時代に特に三島産のものの評判が良かったといわれています。マルベリーは、桑の葉のことで鎌倉時代から飲まれていたハーブです。レモングラスは、レモンに似た香りが特徴のハーブで、胃腸の働きを助けたり、疲労回復に良いと言われています。


 日本の文化と西洋の文化が組み合わさったちょっと変わったハーブティーです。
 レモンバーベナと緑茶が入っています。レモンバーベナは、フランスで夕食後のリラックスティーとして楽しまれているもので、緊張している時やイライラしている時に神経を落ち着かせてくれる効果があります。緑茶は落合ハーブ園で栽培している緑茶です。
 ハーブティー初心者の方でも飲みやすいブレンドですので、ぜひ一度お試し下さい。

 3種類のハーブティーをご紹介しましたが、他にもいくつか種類がございます。また、こちらの情報だけでは分かりにくいですが、ハーブティーはとてもきれいな色と深い香りが特徴です。ぜひ、カフェにいらして確かめてみて下さい(^^)♪
 ハーブティー以外にもコーヒーや漢方茶をご用意しております。検査結果の待ち時間や診察後に、カフェでゆったりとした時間を過ごされてはいかがでしょうか?ご来店お待ちしております(*^^*)

関連記事